弥生鏡 |
|
万籟山古墳 |
兵庫県宝塚市切畑 |
四乳虺龍紋鏡 |
φ |
|
34.831833,135.393692 |
|
東求女塚 |
兵庫県神戸市東灘区住吉富町1 |
|
172φ |
|
34.712831,135.263604 |
|
164φ |
|
|
篠原遺跡 |
兵庫県神戸市灘区篠原本町3/篠原中町 |
弥生小形仿製鏡 |
乳文鏡 |
90φ |
弥生後期 |
34.719806,135.228500 |
|
表山遺跡 |
兵庫県神戸市西区伊川谷町上脇 |
高地性集落 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋鏡 |
--φ |
弥生後期 |
34.681923,135.028410 |
|
青谷遺跡 |
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本青谷 |
高地性集落 |
弥生小形仿製鏡 |
銘文なし |
74φ |
弥生後期 |
34.690583,135.012306 |
|
宮山古墳 |
兵庫県姫路市四郷町 |
四乳虺龍紋鏡 |
102φ |
|
34.816166,134.719162 |
|
半田山#1 |
兵庫県たつの市揖保川町 |
弥生小形仿製鏡 |
重圏紋鏡T型a類 |
53φ |
弥生後期 |
34.852338,134.536546 |
|
鈩田たたらだい |
兵庫県南あわじ市志知 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋鏡U型a類 6弧 |
85φ |
弥生後期 |
34.301556,134.740667 |
|
宇山牧場古墳 |
兵庫県洲本市宇山2 宇山2 |
|
素文鏡 |
38φ |
|
34.350833,134.887750 |
 |
|
猫塚 |
香川県高松市鶴市町御殿37 |
|
140φ |
弥生庄内式併行期 |
34.327862,134.023651 |
|
一の谷遺跡群 |
香川県観音寺市古川 |
|
161φ |
|
34.129034,133.701283 |
|
白鷺山1号石棺墓 |
香川県竜野市竜野町日山 |
|
102φ |
弥生庄内式併行期 |
34.864306,134.540913 |
|
彼ノ宗 かのむね |
香川県善通寺市仙遊町2 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋鏡 |
80φ |
|
34.228872,133.770018 |
 |
|
樋ノ内池南 |
岡山県津山市大篠 * |
弥生小形仿製鏡 |
鋸歯紋鏡 |
84φ |
|
35.120120,134.029074 |
|
便木山 |
岡山県赤磐市熊崎便木山 |
弥生小形仿製鏡 |
|
73φ |
|
34.752000,134.005944 |
|
用木2号墳 |
岡山県赤磐市河本野山 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋鏡 |
60φ |
|
34.749900,134.008219 |
弥生小形仿製鏡 |
方格規矩鏡 |
98φ |
|
|
さくら山方形墓 |
岡山県赤磐市河本さくら山 p215 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋鏡 |
72φ |
|
34.745527,134.013290 |
|
足守加茂B |
岡山県岡山市加茂 |
弥生小形仿製鏡 |
重圏紋鏡T型b類 |
44φ |
|
34.737995,133.801117 |
弥生小形仿製鏡 |
櫛歯紋鏡 |
67φ |
|
|
百間川 原尾島 |
岡山県岡山市原尾島 p156 |
弥生小形仿製鏡 |
連弧紋日光銘鏡系 |
87φ |
|
34.673222,133.953722 |
|
東山市道遺跡 |
岡山県岡山市北区川入 * |
弥生小形仿製鏡 |
|
破片 |
|
34.662548,133.846138 |
|
津寺遺跡 * * |
岡山県岡山市津寺 |
弥生小形仿製鏡 |
|
|
破片 |
|
34.676556,133.819583 |
弥生小形仿製鏡 |
重圏紋鏡 |
M271 |
66φ |
|
弥生小形仿製鏡 |
重圏紋鏡 |
|
59φ |
|
|
横見11号墳墓 |
岡山県新見市上市横見 * |
弥生小形仿製鏡 |
櫛歯紋鏡 |
|
53φ |
|
35.014660,133.432962 |
|
長福寺裏山4号墳 |
岡山県笠岡市山口 |
四乳虺龍紋鏡 |
? |
|
34.583363,133.528107 |
|
鋳物師谷1号墳(爬龍) |
岡山県総社市清音三因 |
四乳虺龍紋鏡 |
95φ |
弥生庄内式併行期 |
34.654030,133.750137 |
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告一覧 |
武器形青銅器 |
|
別所勝負田銅剣 |
岡山県久米郡久米南町 |
中細形銅剣 1 |
|
|
|
34.904417,133.920722 |
|
平松五郎山遺跡 |
兵庫県佐用郡佐用町平松 |
中細形銅剣 1(b類) |
|
(35.015550,134.422353) |
|
飽浦山本ノ辻 |
岡山県岡山市飽浦山本の辻 |
細形銅剣 1(I式a類) +銅剣(未確認2) |
|
(34.571815,133.977312) |
|
正法寺銅剣 |
兵庫県三木市別所町正法寺国有林 |
中細形銅剣 |
|
(34.809046,134.936438) |
|
瑜珈山由加銅剣 |
岡山県倉敷市児島由加 |
平形銅剣 3 (II式b類1 +II式a類1 +変形1) |
|
34.513833,133.849861 |
|
魚吹神社 |
兵庫県姫路市 |
広形銅矛 1 |
弥生後期 |
34.796509,134.590454 |
x |
銅矛出土地(伝) |
岡山県内 |
中広形銅矛 1 |
弥生後期 |
|
|
銅戈出土地/生江浜 |
岡山県笠岡市カブト中央町 |
銅戈 * * |
|
34.496222,133.484889 |
|
広江小字浜銅戈 |
岡山県倉敷市福田町 |
銅戈 |
|
(34.51976, 133.77472) |
銅釧 巴形銅器 |
|
荒神峪遺跡 こうじんざこ |
岡山県津山市下田邑 * |
有鉤銅釧1 |
|
破片 |
竪穴建物 |
35.074028,133.949278 |
|
加茂政所遺跡 |
岡山県岡山市加茂 * * |
有鉤銅釧1 * |
+円環銅釧1 * |
|
土坑 |
34.677111,133.792639 |
|
谷尻遺跡 赤茂館 |
岡山県真庭市 |
古墳巴形銅器 |
|
|
|
34.968945,133.651917 |
|
千足古墳 |
岡山県岡山市 |
古墳巴形銅器 |
四脚円錐状 |
卍 |
|
34.670734,133.801758 |
|
樋ノ内池南 |
岡山県津山市大篠 * |
鋸歯紋鏡 |
84φ |
|
35.120120,134.029074 |
|
便木山 |
岡山県赤磐市熊崎便木山 |
弥生小型仿製鏡 |
73φ |
|
34.752000,134.005944 |
|
用木2号墳 |
岡山県赤磐市河本野山 |
連弧紋鏡 |
60φ |
|
|
方格規矩鏡 |
98φ |
|
34.749900,134.008219 |
|
さくら山方形墓 |
岡山県赤磐市河本さくら山 p215 |
連弧紋鏡 |
72φ |
|
34.745527,134.013290 |
|
足守加茂B |
岡山県岡山市加茂 |
重圏紋鏡T型b類 |
44φ |
|
|
櫛歯紋鏡 |
67φ |
|
34.737995,133.801117 |
|
百間川 原尾島 |
岡山県岡山市原尾島 p156 |
連弧紋日光銘鏡系 |
87φ |
|
34.673222,133.953722 |
|
東山市道遺跡 |
岡山県岡山市北区川入 * |
弥生小型仿製鏡 |
破片 |
|
34.662548,133.846138 |
|
津寺遺跡 |
岡山県岡山市津寺 |
弥生小型仿製鏡 |
破片 |
|
|
|
横見11号墳墓 |
岡山県新見市上市横見 * |
櫛歯紋鏡 |
53φ |
|
35.014660,133.432962 |
銅鐸 |
|
東沢銅鐸 |
兵庫県加古川市八幡町上西条東沢 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
425mm |
|
34.7814,134.9069 |
|
青木銅鐸 |
兵庫県宍粟市山崎町青木中井小谷 * 中田小谷 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
317mm |
|
35.0383,134.485 |
|
青木遺跡 |
兵庫県宍粟市山崎町青木中井小谷 * |
外縁付鈕2式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
|
古式 |
(35.037944,134.484694) |
|
須賀沢遺跡 |
兵庫県宍粟市山崎町須賀沢 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
1000mm |
|
35.0025,134.5600 |
|
閏賀銅鐸 |
兵庫県宍粟郡一宮町閏賀 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
426mm |
|
35.0889,134.5767 |
|
穴尾銅鐸 |
兵庫県宍粟郡千種町岩野辺 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
1000+++ |
|
35.1556,134.4658 |
|
中田小谷銅鐸 |
兵庫県宍粟郡山崎町青木中田小谷 |
|
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
317mm |
|
35.0383,134.485 |
|
広田中条銅鐸 |
兵庫県三原郡緑町広田中条(淡路) |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
450mm |
|
34.3136,134.8189 |
|
火打遺跡/満願寺遺跡 |
兵庫県川西市満願寺 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
630mm |
|
34.8381,135.3947 |
|
栄根遺跡 |
兵庫県川西市加茂1(栄根) |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
1076mm |
|
34.8172,135.4100 |
|
小谷遺跡/下本郷遺跡 |
兵庫県佐用郡佐用町下本郷中村 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
1105mm |
|
34.9953,134.4444 |
|
野々間遺跡 |
兵庫県丹波市春日町野上野野々間 |
外縁付鈕2式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
208mm |
古式 |
35.160833,135.126167 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
211mm |
|
|
神種遺跡 |
兵庫県姫路市夢前町 |
菱環鈕2式 |
2区横帯紋銅鐸 1 |
355mm |
最古式 |
34.975471,134.662827 |
x |
(伝)播磨国銅鐸 |
兵庫県 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
587mm |
|
--- |
x |
播磨国銅鐸 |
兵庫県播磨国 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
1151mm |
|
--- |
|
念仏塚遺跡 |
岡山県勝田郡勝央町 |
外縁付鈕1式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
298mm |
古式 |
35.083778,134.126667 |
|
伝上足守出土銅鐸 |
岡山県岡山市足守 |
外縁付鈕1式 |
邪視紋 3区横帯紋銅鐸 1 |
178mm |
古式 |
34.737995,133.801117 |
|
百枝月銅鐸 |
岡山県岡山市百枝月西畑円福寺裏山 |
1951年出土 |
外縁付鈕1式 |
2区横帯紋銅鐸 1 |
破片 |
古式 |
(34.6864,134.0683) |
|
百枝月西畑銅鐸 |
岡山県岡山市百枝月西畑 |
1972年出土 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸3 |
298mm, ?, 298mm |
34.6864,134.0683 |
|
安仁神社裏山銅鐸 |
岡山県岡山市西大寺一宮 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
312mm |
|
34.6089,134.0958 |
|
雄町銅鐸 |
岡山県岡山市雄町 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
313mm |
|
34.6858,133.9719 |
|
兼基鳥坂遺跡 |
岡山県岡山市兼基鳥坂 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
423mm |
|
34.6653,133.9744 |
|
高塚遺跡 |
岡山県岡山市高塚 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
34.6908,133.8008 |
|
小廻山遺跡 |
岡山県岡山市草ヶ部小廻 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
34.7242,134.0233 |
|
(伝)岡山市吉原西庄銅鐸 |
岡山県岡山市吉原西庄付近 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
34.6722,134.0258 |
|
粒江種松山銅鐸 |
岡山県倉敷市粒江種松山 |
扁平鈕式 |
4区袈裟襷紋銅鐸1 |
285mm |
|
34.5478,133.7914 |
|
備中呉妹銅鐸 |
岡山県倉敷市真備町妹池の上 |
突線鈕式 |
銅鐸2 |
|
|
34.6281,133.6533 |
|
明見銅鐸 |
岡山県井原市下稲木兼安 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸1 |
436mm |
|
34.5742,133.4675 |
|
兼安明見銅鐸 |
岡山県井原市下稲木町兼安明見 |
扁平鈕式 |
6区袈裟襷紋銅鐸2 |
443mm, 443mm |
|
34.5742,133.4681 |
|
猿ノ森黒岩銅鐸 |
岡山県井原市木之子町猿ノ森黒岩 |
扁平鈕式 |
12区袈裟襷紋銅鐸1 |
425mm |
|
34.5814,133.4764 |
|
|
岡山県玉野市沖海底 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
34.4925,133.9461 |
|
(伝)苫田郡鏡野町銅鐸 |
岡山県苫田郡鏡野町 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
35.0919,133.9331 |
|
和気郡銅鐸 |
岡山県和気郡和気町 |
突線鈕式 |
銅鐸1 |
|
|
34.8025,134.1678 |
※ 高地性集落からの 銅戈・ 銅鐸の出土例はあるのだろうか?
|